2011年04月08日

【静岡見仏ツアー3】小森山 泉秀寺

静岡見物ツアー、最後に訪れたのは
、静岡駅からバスで10分ほどの場所にある
曹洞宗 小森山 泉秀寺

本尊 聖観世音菩薩とする
こちらの御寺には 木喰上人が駿河入りされてから、静岡で最期に掘ったとされる
木喰仏様が2体安置されています。



(右)子安観世音菩薩立像    一木造 寛政12年8月22日 高さ91㎝
(左)大福大黒天立像      一木造 寛政12年8月23日 高89㎝

ガラスの厨子に大切に安置されている木喰仏様

厨子を開けていただくと、やさしいにっこり顔face02

face05
安心した気持ちになります。
まわりを見渡してみると、ツアーに参加されている皆さんも笑顔、案内してくださたお寺の方も笑顔
face02
あたたかい空気が流れていました。

木喰仏は、一切細工などせずに、そのままの状態で
大切にされてきたとのことです。
材質は裏山の楠であり、木のたくましさが仏様と一体となっているように感じました。

お寺の方のお心遣いで本堂内をご案内いただきました。

とても綺麗で立派な御寺さんです。

誕生釈迦仏。甘茶をかけさせていただきましたicon12







お寺を案内をしてくださった方に

帰り際に「来てくださってありがとう。仏様もパワーをいただきました。また来てくださいね。」
とおっしゃっていただきました。

こちらこそ、いろいろご案内いただいたり、お心遣いをしていただき感謝の気持ちでいっぱいでした。face06
とてもありがたいお言葉でした。暖かい気持ちになりました。

今回初めて参加させていただいた、静岡見仏ツアー 本当に素敵な時間を過ごしました。

参加者の方、お寺の方 素敵な人との出会いが一層楽しいツアーにしてくれたのだなと思います。

また参加させていただきたいと思います。

















  


Posted by niconicori at 13:33Comments(0)お寺巡り 静岡県中部