2012年01月05日

仏像マトリョーシカ「ニコリ仏」現る♪

マトリョーシカ製作キットなるものを見つけ、
私の好きな仏様を描いてみようと思い立ちface01
昨年秋ごろから、作り始めました。

仏像マトリョーシカ「ニコリ仏」現る♪

まずは、どんな仏様を作ろうか。


頭の中はマトリョーシカのことでいっぱい。夢にまで出る始末icon12

スケッチしてみておおまかな形式を決めます。

いろいろ考えた結果、

まずは私の好きな仏像で作ろう

大きな釈迦如来の中に、菩薩や天や明王を入れてみようという構想に。



製作に入ります。

大きなマトリョーシカに、10体の小さなマトリョーシカが入る白木です。

こちらの白木はロシアからはるばる海を渡ってきた、菩提樹で作られたもの。
木を乾燥させ、うまくはまるように調整するのはまさに職人技なのだそうです。

木の性質上、ひとつとして同じ形にはならないのです。



白木の時点で仏様に見えます。

ありがたや~face06

仏像マトリョーシカのために削られた白木にしか見えないっ

仏像マトリョーシカのための、仏像マトリョーシカによる、仏像.....ぶつぶつ。

盛り上がってしまったface07


仏像マトリョーシカ「ニコリ仏」現る♪


鉛筆で下書きを、デザインします。


釈迦如来の手はおおきくて優しい手に♪

皆の願いをちゃんと救えるように、水かきがついていますよemoji08

仏像マトリョーシカ「ニコリ仏」現る♪


仏像マトリョーシカ「ニコリ仏」現る♪


アクリル絵の具で、絵付けをしていきます。

木の感じはそのままに、作りたいと思い、

あんまり彩色せずに、シンプルな色目にします。

仏像は、ご神木信仰なのだという言葉を思い出します。

仏像マトリョーシカも、もちろん、ご神木信仰です。キリッface02

仏像マトリョーシカ「ニコリ仏」現る♪

いつか極彩色も作りたいなあ~face05

好きな仏像を思い描き、にやにや描いているうちに、自分自身も癒されます。

思いや願いをこめながら描くと、仏像マトリョーシカも微笑んでいるように見えます。

仏像マトリョーシカと微笑み合いface01
←私、怖い?

ニス塗りをして、完成です。


仏像マトリョーシカ「ニコリ仏」現る♪


写真撮影をしていたら、窓の向こうから後光がさしてきました

ありがたや~ふたたび。

大きなマトリョーシカは釈迦如来

毘沙門天、十一面観音、吉祥天、如意輪観音、五効思惟阿弥陀如来、不動明王、月光、聖観音、伐折羅 広目天 (すべて風です。)


しまった、五効思惟阿弥陀如来は如来様なのに、如来の中に入れてしまった。

(五効思惟阿弥陀如来はアフロヘアの如来様)


出来上がると清々しいです


姪っ子に見せてみたら、興味深々で遊んでくれました。

仏像マトリョーシカ人形を出したり、入れたり、並べてみたり。


仏像マトリョーシカ「ニコリ仏」現る♪

最終的に、拝んでくれたwww

仏像マトリョーシカ「ニコリ仏」現る♪


ニコリ仏という名前にしました。

皆が笑顔になりますように♪癒されてくれますように。


これから、時間があるときに、ゆっくりと思いを込めて作って行けたらよいなあと思います。


卵の形の白木に、仏様を描いた、キーホルダーバージョンも作ってみました。

仏像マトリョーシカ「ニコリ仏」現る♪


























同じカテゴリー(仏像マトリョーシカ)の記事画像
ブツリョーシカデビュー
「ブツリョーシカ増殖中♪」 仏像マトリョーシカ新作できたよ♪
 「OKポーズのニコリ仏♪」 仏像マトリョーシカ 卵型釈迦如来
同じカテゴリー(仏像マトリョーシカ)の記事
 ブツリョーシカデビュー (2013-05-30 17:50)
 「ブツリョーシカ増殖中♪」 仏像マトリョーシカ新作できたよ♪ (2012-01-27 20:43)
  「OKポーズのニコリ仏♪」 仏像マトリョーシカ 卵型釈迦如来 (2012-01-24 19:22)

この記事へのコメント
こんばんは

仏像マトリョーシカ、どれもこれも
すばらしいデザインに感動!

思わず手を合わせてしまう気持ち
わかるような気がします。
Posted by bonbonno at 2012年01月05日 19:21
bonbonnoさん♪

ありがたきお言葉、感謝です♪

思いがこもった仏像マトリョーシカに出来上がっているとうれしいです。
Posted by niconicori at 2012年01月05日 20:17
仏像マトリョーシカ、超ラブリーですね!
niconicoriさんの仏像への愛がよく伝わってきます。
お釈迦様の穏やかなお顔がとっても素敵です。
みんなでニコニコ顔になりますね♪
Posted by ちー at 2012年01月06日 00:45
素晴らsee~w♪(*^^*) 来迎しちゃいましたあ~ってところが、やっぱり何か持ってますな。
Posted by 寺旅 at 2012年01月06日 07:55
ちーさん( ´ ▽ ` )ノ
ありがたきお言葉嬉しいです。
大好きな仏像を見ていると、なぜだか仏師の気分を味わいたくなるのですwww

今年も、笑顔で素敵な仏像めぐりをしましょうね!
Posted by niconicori at 2012年01月06日 10:21
寺旅さん( ´ ▽ ` )ノありがとうございます!

色んな仏像お腹に入れて、来迎しちゃったwww

小さい仏像は、全部釈迦如来の中に入ります( ´ ▽ ` )ノ
Posted by niconicori at 2012年01月06日 10:24
拝観するだけでなく、
製作にいたるとは、半端じゃないですね。

ご来光が差した写真などは、浄土からお迎えに来たようで、
ありがたいお姿です。

このまま仏師におなりか!

直伝 和の極意 彫刻家・籔内佐斗司流 仏像拝観手引 に
篠原ともえではなく、niconicori さんにしなかったのは、
ミスキャストだと思います!
Posted by クールなおクールなお at 2012年01月06日 16:48
クールなおさんありがとうございます♪

うれしいお言葉本当にありがとうです。

仏像拝観手引の篠原ともえうらやましかったです♪
素敵でしたよね。
Posted by niconicori at 2012年01月06日 19:56
はじめまして!

鎌倉市の観光事業『みんなの鎌倉遠足』
スタッフの鈴木と申します。

お寺の方に仏像を解説していただくのではなく、
作り手である大森昭夫仏師にご案内いただく
「仏師さんが案内する工房と長谷寺の仏像特別拝観」
http://www.kamakura-ensoku.com/tour/tour10/index.html
を企画しました!

ちょっと遠くて、しかも平日なんですが、
冬の鎌倉もいいものですよ。
ぜひ、お越しください!
Posted by みんなの鎌倉遠足 at 2012年01月16日 17:55
『みんなの鎌倉遠足』
鈴木さんありがとうございます♪

素晴らしい企画ですね。作り手である方のお話を伺う機会があるというのはとても素敵ですね。
仏女ごころをくすぐります。

残念ながら両日ともうかがえなく。大変申し訳ございません。そして残念です。

これからも、ホームページ拝見させていただき、日程が合えば是非参加させてください。

Facebookページ 仏女ごころ  仏像が好き!静岡仏女(shizuoka butsujyo)にて、企画を紹介させていただきます♪
http://www.facebook.com/butsujyo
Posted by niconicoriniconicori at 2012年01月16日 21:05
ご興味をもっていただきありがとうございます!
また、ご紹介も感謝いたします。

そういえば、マトリョーシカつながりで
長谷にこんなお店がありますのでご紹介しますね。
鎌倉にお越しの際にはぜひ!

http://www.kokeshka.com/Blank.html
Posted by みんなの鎌倉遠足 at 2012年01月17日 19:07
『みんなの鎌倉遠足』鈴木さんありがとうございます♪

仏師さんの企画、とても素敵な企画で興味をもたれた方がいらっしゃいました♪また、伺えるチャンスがありましたら参加させてくださいね♪

こけーしゅかのお店、鎌倉に行く際は是非伺えたらなあと思っています!素敵な情報ありがとうございます。

今後ともよろしくお願いします。
Posted by niconicoriniconicori at 2012年01月18日 09:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
仏像マトリョーシカ「ニコリ仏」現る♪
    コメント(12)